コンパクトな暮らしの中でゆったり過ごす空間づくり

コンパクトな暮らしの中でゆったり過ごす空間づくり

TOKUEHOMEの平屋シリーズ
平屋

コンパクトな暮らしの中で
ゆったり過ごす空間づくり

ちょうどいい暮らし方を選ばれる方が増えています。

おサイフにも、身体にも、心にも優しい
『フェイスtoフェイス 笑顔と笑顔で建てる平屋』の暮らしです。

安全で快適な暮らしとスムーズな家事動線のつくり方、
家族構成や生活の変化にどう向き合うかなど、
理想を求めれば気になることばかりです。

トクエホームでは、規格型でありながらトクエホーム1級建築事務所が
あなただけのオンリー・ワン住宅をカスタマイズしています。

世代を超えてトクエホームの「平屋」が選ばれています。

平屋バリアフリー

01 バリアフリーで
安心な暮らし

家族構成の変化に伴い、理想の住まいも変わります。

我が家のリフォームを考えますが老朽化が著しく、大きな出費を伴うこともしばしば。また、階段の昇り降りは危険そのもの。

平屋なら、床に段差がないのでつまずく心配がありません。

万が一介護が必要となり、車イス生活になった時は、バルコニーを介してスロープを取付け可能なので介護者の負担軽減となります。

同じ出費でもトクエホームの「平屋」なら、安心安全な暮らしが可能です。

02 家族のかたちに
ピッタリ合う暮らし

ご家族に合わせた約30パターンの間取りからお好みのレイアウトをお選びいただけます。

廊下も階段もない18帖ワンフロアの大空間LDK。

全ての部屋が同じフロアにあり、水廻りの住設をまとめることで
洗濯や掃除などの家事ラク導線が短く、家事のスピードがUP !

キッチンを介して一直線に配置しているため、家事をしながら家族の気配を感じられ、趣味や仕事に集中できます。

また、ワンフロアだから寒暖差が少なく、ヒートショックの危険が低減されます。

平屋バリアフリー
平屋バリアフリー

03 開放感溢れる
ワンフロアの暮らし

平屋は、天井を高く取ることができます。
リビングに一歩足を踏み入れれば、開放感あふれる勾配天井に驚かされます。

家族が顔を合わせ、いつも一緒に楽しい時間を過ごすくつろぎの居場所には、
大きな窓と外につながるウッドデッキが良く似合います。

深い軒のテラスやウッドデッキなどで内と外を緩やかにつなぐことが出来るのも魅力です。

ロッキングチェアでお昼寝するもよし、特別なランチや読書タイムなど、光と風に包まれながら、贅沢な時間をお過ごしください。

5typeの大きさ×4typeのスタイル
お好みでチョイス

Q&A

よくあるご質問をまとめております。
Q他社と比べて値段が安いのはなぜ
一般的に同じ坪数の建屋なら、
2階建てより平屋の方がコストは高くなります。

その理由としては、屋根と基礎工事が挙げられます。

30坪の平屋なら総2階建て15坪です。
単純に屋根面積と基礎面積が2倍となります。

これが坪単価を引き上げる要因となります。

この建築価格を抑えるためのテクニックがあります。

1、規格型を採用しているので大量発注が可能となり、コストを抑えています。

2、1LDK~4LDKまで6帖コアの組み合わせによるシンプルな間取りプランを採用しています。L型やコ型プランでは、設計の人件費や材料費がかかってしまいます。

3、住宅設備機器を抑えることでコストダウンが期待できます。一流メーカーとそうでないメーカーを比較すると大きな価格差です。

トクホームの「平屋」住宅は、メーカー名にこだわらず、品質やコストパフォーマンスを重視して選んでいます。
Qオプションの費用について
【バリュープラン】とは、生活に必要な環境を整えた標準装備の住宅です。

【幸せスマートプラン】とは、ワンランク上をいくハイセンスな仕様を採用しており、オリジナル照明やエアコン設備を組み込んだコミコミ価格となっています。
太陽光発電システムや床暖房を組みこむ事も可能です。

【快適エコプラン】とは、外気温の影響を受けやすく、快適な室温を保ちにくい従来の高気密・高断熱住宅にありがちな窓の結露、ダニ・カビの発生、化学物質、生活臭などシックハウスを抑えた住環境を提供しています。

まるで自然の中で暮らしているような住宅です。
自信をもってお勧めしたい「夏涼しく冬暖かい」の『通気断熱WB工法』を採用しています。

その他メーカー名にこだわりはありません。お好みのシステムキッチンやこだわりの床板などご要望に応じてご提案しています。

まずはご相談ください。
Q相談だけでも大丈夫?
はい。もちろん相談だけでも大丈夫です。不明なこと不安なことなんでもご相談ください。
Q土地について
TYPE別ですが、
1LDK(18坪)×1.7倍=30.6坪
2LDK(20坪)×1.7倍=34坪
3LDK(25坪)×1.6倍=40坪
4LDK(27坪)×1.6倍=43.2坪の建築面積が必要となります。

その他に駐車場、ガーデン、家庭菜園など必要に応じて検討してください。
Qアフターフォローについて
末永く安心・快適に暮らしていただくために、お引き渡し後10年目まで無料で定期点検にお伺いします。他にも気になることなどがありましたら、いつでもご連絡ください。
Q工期について
ご契約から3〜4ヶ月でお引き渡しになりますが、現場の状況により変動する場合があります。

お客様の声

M様邸

M様邸

趣味の空間とつながりを両立した平屋
詳細を見る
H様邸

H様邸

寒い冬も快適。
移動がラクで暮らしやすい平屋
詳細を見る
K様邸

K様邸

築60年の日本家屋を、気兼ねなく暮らせるニ世帯住宅にリノベーション
詳細を見る

アクセス

無料相談会のお申し込みはこちらから

無料相談会のお申し込みはこちらから

平屋の相談とお伝えください!
フリーダイヤルでお問合せ

0120-018-406

営業時間9:00〜17:00
「家づくり無料相談」へのお申込み

3営業日以内にご連絡いたします。